「気づいたらリボ地獄。ワーママが借金を抱えるまでの話」

最初は“ちょっと得したい”だけだった

私が最初にクレジットカードを作ったのは楽天カード。

ポイントも貯まるし、現金よりお得だと思って使い始めました。

最初は小さな買い物。でも次第に「給料が入るから大丈夫」という気持ちで、

衝動買いも増えていきました。

「いくら使ったか、もうわからない」


カードで支払う生活が当たり前になり、

いつのまにか現金を使う機会が減っていきました。

毎月の支払いが給料を超えても、分割払いでなんとかやりくり。

でもそのうち分割も限界に来て、リボ払いに手を出すことに…。

リボが増えても「まだ大丈夫」って思ってた

最初は月々の支払いが少なくて「助かる」って思ってたけど、

気づけば残高はどんどん増えていって、

ついにカードの利用枠も限界。

そこからはファミペイ、消費者金融と手を伸ばしてしまいました。

どこにも頼れなくなった

借入の審査も落ちて、借りれるところもなくなった時、

私は完全に追い詰められました。

「どうしたらいいの…」って、誰にも言えなくて、

家族にバレないように、弁護士事務所に電話をかけました。

受話器の向こうの声に、「大変でしたね」って言われたとき、

涙が止まらなかったのを今でも覚えています。

旦那にLINEで打ち明けた夜

面と向かっては言えなかったけど、

LINEで打ち明けると、夫は責めることなく、冷静に話を聞いてくれました。

それが本当に救いでした。

そして私たちは、債務整理をする決意をしたんです。

借金は恥じゃない。でも1人じゃつらすぎ

今こうしてブログを書けるようになったのも、

あのとき勇気を出して一歩踏み出したから。

借金は誰にでも起こり得る。

でも、1人で抱えると苦しいから、誰かの参考になればいいなって思ってます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました